腰椎ヘルニアの症状とその原因、治療方法
腰痛で病院に行くと、
ヘルニア気味ですね
と言われることも多いものです。
また腰の痛みが
だんだんと足の痺れにまで変わってきたと、
ひどい症状に悩まされていたら
実は腰椎ヘルニアだった
ということも少なくありません。
進行すると歩くこともつらくなる
腰椎ヘルニアの症状と原因、
さらに治療方法についてお届けします。
腰椎ヘルニアの症状とは?
まずは腰椎ヘルニアと
通常の腰痛とを見分けるために、
腰椎ヘルニアに特徴的な症状を
確認していきましょう。
・腰の痛みはあまり強くない
・坐骨神経ラインに
痛みやしびれがおこる
・くしゃみや咳などで
痛みやしびれが増大する
・足の感覚などに障害が出る
・足に力が入らない、踏ん張れない
・足が冷たく感じる
・重度になると排尿障害をきたす
・朝一にしびれが強い
腰椎は5つの骨からなり
一番下方は骨盤と関節をなしています。
またそれぞれの骨の間に
椎間板と呼ばれる
軟骨組織が存在しています。
腰椎ヘルニアの多くは、
4番目の骨と5番目の骨
もしくは5番目の骨と仙骨と呼ばれる
骨盤の骨との間で起こるとされています。
椎間板が
ちょうど斜め後方に押し出されることから、
その横を通る坐骨神経に触れ
上記のような症状が出てしまうのです。
腰椎ヘルニアの原因は?
では腰椎ヘルニアの原因には
どんなものがあるかということについて
見ていきましょう。
最も大きいのは姿勢です。
腰を曲げる動作で
椎間板の前方が圧迫され、
後方に押し出る力が
働いてしまいます。
日常生活での
座り姿勢などが
原因となるだけでなく、
腰を曲げた姿勢で
さらに重い荷物を持ったり
腰を捻る動作が
椎間板に大きな負担となります。
つまり
仕事で重い荷物を持つ人はもちろん、
お子さんを抱っこする保母さんや
子育てをするお母さんにも好発します。
腰椎ヘルニアにおける一般的な治療方法
腰椎ヘルニアの治療法は
保存療法と手術療法の2つがあります。
整骨院などでとられる治療法は
保存療法です。
症状の度合いにもよりますが、
骨盤や腰椎のバランスを整えることで
椎間板が
神経に触れない状態に持っていく治療法が
一般的です。
整形外科をはじめとした病院では
保存療法と手術療法の2つがとられます。
保存療法としては
ブロック注射を局部に打ったり、
ステロイド剤の塗布などで
しびれや痛みを軽減する方法があります。
また腰をけん引することで
飛び出た椎間板を
中に戻そうとする治療法が取られます。
手術療法としては、
飛び出した椎間板を
レーザーで焼ききる治療や、
背中を開き
メスで飛び出た椎間板を切る
といった治療が行われます。
症状が重度の場合は
これらの手術と同時に
再発しないように、
腰椎同士を固定する処置が
施されることもあります。
腰椎ヘルニアは
1度なると手術などをしても、
再発しやすいとも言われます。
しかし原因となっている姿勢の改善や
仕事での負担を減らすことで
防ぐこともできます。
シビレがお尻から太もも、
さらにふくらはぎへと下がってくると
悪化の兆候ですので
早めに医療機関を受診しましょう。