福井市で病院で治らない腰痛・頭痛・むち打ち・自律神経失調症の治療をするなら、福井市にある鍼灸院・整骨院のおぐら鍼灸整骨院がお勧めです!
Blog
首専門整体

足のむくみの症状とその原因、治療方法

足のむくみといえば特に女性に多く、
冷えと共に女性を悩ませる症状の1つです。

最近では
男性でもむくみを感じる人が増えていますが、
そもそもむくみの原因は何なのでしょうか?

そこに潜む病気の可能性なども踏まえて
治療方法と共にお届けします。

足のむくみの症状とは?

画像1

足のむくみというと、
気にかけている方は多いものの、
自覚していない人も多いものです。

一般的に言われるのは、
靴下などを脱いだ後に
ゴム部分の跡が長時間消えないこと
でしょう。

その他にも、
夕方になると足がむくんで
靴がきつくなるといった声も多く聞きます。

また見た目にふくらはぎなどが
パンパンになったように感じるケースや、

指で押した後がなかなか消えない
ということでも判断できます。

むくみというのは
血液循環と非常に関係性が
深くなっています。

私たちの血液は、
心臓からそのポンプ作用で
全身に送られます。

そして酸素や栄養分を運んだ後、
今度はふくらはぎの筋肉の
ポンプ作用を利用して
心臓に送り返されていく
のです。

しかし、これらがスムーズに元に戻されず、
静脈やリンパ管に
とどまってしまう状態になると、

むくみが起こってしまうとされています。

足のむくみの原因は?

画像2

むくみが起こっている時に
考えられる原因を以下にご紹介しましょう。

1.筋肉の低下
特に女性に多いケースですが、
あまり身体を動かさない
歩かないといった状態でいると、
筋肉が低下してしまいます。

その為、ふくらはぎのポンプ作用が
うまく働かずむくみが生じてしまいます。

男性よりも生まれつき筋肉が少ない女性には
特に好発します。

2.立ち仕事によるもの
立ち仕事だと
筋肉をよく使うと思われがちですが、
使い過ぎもあまりよくありません。

長時間同じ姿勢で立っていることにより、
血液循環が悪くなることが1つに挙げられます。

また長時間の立ち仕事で
疲労性物質が下半身に溜まることにより
むくみが生じてしまいます。

3.塩分などの取り過ぎ
食事面で塩分が多くとると
それを薄めるために
大量の水分が必要となります。

また水分をあまり多くとり過ぎることも
体内循環がスムーズに行われれず
むくみへと繋がります。

4.静脈瘤
足の血管に
こぶのようなものが出来る静脈瘤も
むくみを引き起こします。

このこぶは、
静脈内の弁が壊れてしまう事で
血液が溜まってしまう状態
です。

5.腎臓機能などの低下によるもの
腎臓に異常がある場合、
尿として水分が
スムーズに排出されず
むくみが起こることがあります。

この他にも、
リンパ浮腫や甲状腺機能低下症などでも
むくみが起こります。

足のむくみにおける一般的な治療方法

画像3

足のむくみが、
筋力の低下や立ち仕事による
筋肉の疲労が原因の場合は、
治療までは不要でしょう。

しかし、放置することで
静脈瘤へと繋がることもありますので、

筋力の低下であれば
ウオーキングなどを心がけたいものです。

また筋肉疲労の場合は
ストレッチで循環を良くすることも大切です。

自分一人ではなかなか続けられない、
症状が改善しないといった場合は
全身の血流から改善させるために、

整骨院などでバランス調整や
ストレッチ療法を取り入れてもらうのが
先決
です。

静脈瘤の場合は、
弾性ストッキングなどを利用して
保存療法を用いるか、

手術で弁の形成を行う必要があります。

腎臓の異常など
病気の初期症状として
むくみがでているケースもありますので、

むくみがあまりにひどい場合は
来院をおすすめします。

PAGETOP
LINEで予約する